【運用実績】2021年5月

202105_月次運用実績 月次運用実績

こんにちは。こゆき(@yukilog00)です。

記録も兼ねて、月次運用実績の報告です。
対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。

トラリピ

資金300万で運用しているトラリピの運用実績です。
(投資元本270万+再投資分30万)

設定

設定は以下の記事で公開しています。(2020/9/22~運用中)

実績

月次運用実績_トラリピ_202105
通貨ペア確定利益
NZD/USD8,286 円
AUD/NZD7,277 円
USD/JPY3,481 円
CAD/JPY3,412 円
EUR/USD2,982 円
EUR/GBP779 円
GBP/USD733 円
合計26,950 円

確定利益は「+26,950 円」となりました。
年利換算19.78%とまずまず。
ユーロ円がぐんぐん上がっているので、含み損は増えています。
ユーロ円が下がるのを待つのみ……。

口座開設はこちらから。
マネースクエア

ループイフダン

資金55万で運用しているループイフダンの運用実績です。
(投資元本40万+再投資分15万)

設定

現在の設定は以下。

  • CHF/JPY S80 最大ポジション5 2021/4/8~
  • AUD/NZD B20 最大ポジション12 2021/5/25~ ←New!!
  • AUD/NZD S20 最大ポジション7 2021/3/26~
  • AUD/NZD S20 最大ポジション7 2021/3/29~
  • AUD/NZD S20 最大ポジション10 2021/2/6~
  • AUD/NZD S40 最大ポジション10 2021/2/8~
  • AUD/NZD S40 最大ポジション5 2021/2/15~
  • AUD/NZD S40 最大ポジション4 2021/3/30~
  • AUD/NZD B20 最大ポジション18 2021/4/21~
  • NZD/USD S80 最大ポジション10 2021/3/8~
  • MXN/JPY B25 最大ポジション10 2021/1/27~
  • MXN/JPY B25 最大ポジション10 2021/1/30~

AUD/NZDは1.06まで下がってきたタイミングで、S20をひとつ停止、B20をひとつ稼働させました。

実績

月次運用実績_ループイフダン_202105
通貨ペア確定利益
AUD/NZD14,117 円
NZD/USD1,728 円
CHF/JPY801 円
合計16,646 円

確定利益は「+16,646 円」となりました。

豪ドルNZドルは動きがあってしっかり利益が出たのですが、
フラン円が上がりまくりなので、含み損は拡大中。。。

口座開設はこちらから。
アイネット証券

トライオートFX

資金160万で運用しているトライオートFXの運用実績です。
(投資元本150万+再投資分10万)

設定

以下のセレクトをそれぞれセット数1で運用しています。

  • 攻めの低資金コアレンジャー_ユーロ/英ポンド(2020/6~)
  • 最適5すくみ_回帰性高い先進国通貨(2020/6~)
  • ハーフ_スイスフラン/円(2020/11/9~)

また、「ハーフ_スイスフラン/円」がレンジを上抜けてしまったため、ビルダーで上方向にレンジ拡張しています。

  • CHF/JPY レンジ 116.78~118.58 10本 利確幅30pips 0.1万通貨(2021/1/9~)

最近、フランが強すぎて拡張したレンジも上抜けしてしまいましたが、しばらく様子見するつもりです。

実績

月次運用実績_トライオートFX_202105
通貨ペア確定利益
AUD/USD1,312 円
AUD/NZD1,098 円
EUR/GBP867 円
合計3,277 円

確定利益は「+3,277 円」となりました。

含み損の増え方がえぐいです。。。( ;∀;)
最適5すくみにユーロ円が入っているので、フラン円はやらなくてもよかったかなと後悔。。
あと、トライオートの推奨証拠金はあてにしたらダメですね、維持率下がってきたのでトライオートETFから20万振替入金しました。
もう3回くらい追加入金しています(泣)

口座開設はこちらから。
インヴァスト証券「トライオートFX」

トライオートETF

資金84万で運用しているトライオートETFの運用実績です。
(投資元本60万+再投資分24万)

設定

私のナストリビルダー設定は以下の記事で紹介しています。(2021/2/5~運用中)

実績

月次運用実績_トライオートETF_202105
銘柄確定利益
ナスダック100トリプル43,593 円
合計43,593 円

確定利益は「+43,593 円」となりました。

FXは含み損が拡大する中、相変わらずの右肩上がりですばらしい(*´▽`*)

口座開設はこちらから。
インヴァスト証券「トライオートETF」

連続予約注文

資金40万で運用している連続予約注文の運用実績です。
(投資元本40万+再投資分なし)

設定

設定は以下の記事で公開しています。(2020/11/30~運用中)

実績

月次運用実績_連続予約注文_202105
通貨ペア確定利益
GBP/AUD2,735 円
NZD/USD2,616 円
USD/JPY2,500 円
EUR/GBP1,602 円
NZD/JPY1,500 円
EUR/AUD1,265 円
EUR/JPY1,125 円
AUD/NZD939 円
AUD/JPY650 円
EUR/USD547 円
GBP/USD545 円
合計16,024 円

確定利益は「+16,024 円」となりました。

先月プラ転しましたが、再びマイ転。
元本40万に対し、安定して月15,000~20,000円くらいを稼いでくれていますが、為替の流れが変わるまではじりじり含み損が増えるのかなぁという感じです。
はやく円高きてほしいです。

口座開設はこちらから。
マネーパートナーズ

全体

全体では以下の通りとなりました。

月次運用実績_サマリ_202105
サービス運用資金確定利益月利年利換算
トラリピ3,000,000 円26,950 円0.90 %10.78 %
ループイフダン550,000 円16,646 円3.03 %36.32 %
トライオートFX1,600,000 円3,277 円0.20 %2.46 %
トライオートETF840,000 円43,593 円5.19 %62.28 %
連続予約注文400,000 円16,024 円4.01 %48.07 %
合計6,390,000 円106,490 円1.67 %20.00 %

確定利益合計は「+106,490 円」となりました。
年利換算20%

目標の月15万は遠い……
6月のボーナスが入ったら、トライオートETFに50万入金したいと考えています。

以上、2021年5月の運用実績でした。

コメント

  1. かいり より:

    お久しぶりです。
    なるほど、AUD/NZDって効率いいんですね。
    興味はあったのですが一度も手を出したことがありません。
    トラリピでも推奨されている通貨ペアだったと思うので、ちょっと注目して観察してみます。

    • こゆき こゆき より:

      かいりさん、お久しぶりです。
      トレード手法、変えられたんですね。
      豪ドルもNZドルもオセアニア通貨同士で似た値動きをするので、
      豪ドル/NZドルは狭い範囲でレンジになりやすく、リピート注文向き。と言われています。
      トラリピで取り扱いが始まったことで、一気に裾野が広がった感じがします。
      私もループイフダンではAUD/NZDが稼ぎ頭です。
      是非観察して、ご検討を~。

タイトルとURLをコピーしました