こんにちは。こゆき(@yukilog00)です。
記録も兼ねて、月次運用実績の報告です。
対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。
トラリピ
資金300万で運用しているトラリピの運用実績です。
(投資元本270万+再投資分30万)
設定
設定は以下の記事で公開しています。(2020/9/22~運用中)
実績

通貨ペア | 確定利益 |
---|---|
AUD/NZD | 7,913 円 |
CAD/JPY | 5,869 円 |
GBP/USD | 3,478 円 |
USD/JPY | 2,403 円 |
合計 | 19,663 円 |
確定利益は「+19,663 円」となりました。
為替の動きが小さく、過去最低利益かも。。?
先月はトラリピだけで9万オーバーだったのですが。。( ;∀;)
口座開設はこちらから。
マネースクエア
ループイフダン
資金55万で運用しているループイフダンの運用実績です。
(投資元本40万+再投資分15万)
設定
現在の設定は以下。
CHF/JPY S40 最大ポジション10 2020/10/6~- CHF/JPY S80 最大ポジション5 2021/4/8~ ←New!!
USD/CHF B100 最大ポジション5 2021/3/5~- AUD/NZD S20 最大ポジション7 2021/3/26~
- AUD/NZD S20 最大ポジション7 2021/3/29~
- AUD/NZD S20 最大ポジション10 2021/2/6~
- AUD/NZD S40 最大ポジション10 2021/2/8~
- AUD/NZD S40 最大ポジション5 2021/2/15~
- AUD/NZD S40 最大ポジション4 2021/3/30~
- AUD/NZD B20 最大ポジション18 2021/4/21~ ←New!!
- NZD/USD S80 最大ポジション10 2021/3/8~
- MXN/JPY B25 最大ポジション10 2021/1/27~
- MXN/JPY B25 最大ポジション10 2021/1/30~
CHF/JPYのS40がレンジ上抜けしたので、停止してS80に切り替えました。
また、フランが強すぎなので、出来心で稼働開始したUSD/CHFのB100を停止しました。
AUD/NZDは1.07台まで下がってきたので、B20をひとつだけ稼働させました。
実績

通貨ペア | 確定利益 |
---|---|
AUD/NZD | 10,144 円 |
MXN/JPY | 3,012 円 |
USD/CHF | 1,179 円 |
NZD/USD | 870 円 |
CHF/JPY | 401 円 |
合計 | 15,606 円 |
確定利益は「+15,606 円」となりました。
フラン円が上がりまくりなので、来月以降は厳しそう。。(;・∀・)
口座開設はこちらから。
アイネット証券
トライオートFX
資金140万で運用しているトライオートFXの運用実績です。
(投資元本130万+再投資分10万)
設定
以下のセレクトをそれぞれセット数1で運用しています。
- 攻めの低資金コアレンジャー_ユーロ/英ポンド(2020/6~)
- 最適5すくみ_回帰性高い先進国通貨(2020/6~)
- ハーフ_スイスフラン/円(2020/11/9~)
また、「ハーフ_スイスフラン/円」がレンジを上抜けてしまったため、ビルダーで上方向にレンジ拡張しています。
- CHF/JPY レンジ 116.78~118.58 10本 利確幅30pips 0.1万通貨(2021/1/9~)
最近、フランが強すぎて拡張したレンジも上抜けしてしまいましたが、しばらく様子見するつもりです。
実績

通貨ペア | 確定利益 |
---|---|
EUR/GBP | 6,617 円 |
CHF/JPY | 6,036 円 |
AUD/USD | 1,328 円 |
合計 | 13,981 円 |
確定利益は「+13,981 円」となりました。
攻めのユロポンとフラン円。
ループイフダンと同じく、こちらもフラン円のレンジ上抜けに苦しめられています。。
口座開設はこちらから。
インヴァスト証券「トライオートFX」
トライオートETF
資金104万で運用しているトライオートETFの運用実績です。
(投資元本80万+再投資分24万)
設定
私のナストリビルダー設定は以下の記事で紹介しています。(2021/2/5~運用中)
実績

銘柄 | 確定利益 |
---|---|
ナスダック100トリプル | 36,387 円 |
合計 | 36,387 円 |
確定利益は「+36,387 円」となりました。
2/5~から運用している新設定、うまくいっています(´▽`*)
ポジション減ってきたので、一度80ドルあたりまで下がってポジってほしい。
口座開設はこちらから。
インヴァスト証券「トライオートETF」
連続予約注文
資金40万で運用している連続予約注文の運用実績です。
(投資元本40万+再投資分なし)
設定
設定は以下の記事で公開しています。(2020/11/30~運用中)
実績

通貨ペア | 確定利益 |
---|---|
EUR/GBP | 3,611 円 |
USD/JPY | 2,605 円 |
EUR/AUD | 1,673 円 |
NZD/JPY | 1,500 円 |
GBP/AUD | 1,342 円 |
NZD/USD | 1,309 円 |
AUD/JPY | 1,300 円 |
EUR/USD | 1,089 円 |
AUD/NZD | 620 円 |
GBP/USD | 540 円 |
合計 | 15,589 円 |
確定利益は「+15,589 円」となりました。
プラ転して一安心。
元本40万に対し、安定して月15,000~20,000円くらいを稼いでくれています。
口座開設はこちらから。
マネーパートナーズ
全体
全体では以下の通りとなりました。

サービス | 運用資金 | 確定利益 | 月利 | 年利換算 |
---|---|---|---|---|
トラリピ | 3,000,000 円 | 19,663 円 | 0.66 % | 7.87 % |
ループイフダン | 550,000 円 | 15,606 円 | 2.84 % | 34.05 % |
トライオートFX | 1,400,000 円 | 13,981 円 | 1.00 % | 11.98 % |
トライオートETF | 1,040,000 円 | 36,387 円 | 3.50 % | 41.98 % |
連続予約注文 | 400,000 円 | 15,589 円 | 3.90 % | 46.77 % |
合計 | 6,390,000 円 | 101,226 円 | 1.58 % | 19.01 % |
確定利益合計は「+101,226 円」となりました。
先月の20万と比べるとちょっと寂しい。。
それでも年利換算19.01%なのでよしとします。
6月までは今の設定のまま粛々と運用を続けるつもりでしたが、
トラリピが5/8よりユーロポンドをリリースということで、うすーくユロポンの売りトラリピを追加しようと思っています。
また、6月のボーナスが入ったら、トライオートETFか連続予約注文に追加入金したいと考えています。
以上、2021年4月の運用実績でした。
コメント
少額で初めてやろうと思ってるんですが、どれか一つ試すとしたらどの自動売買が良いと思いますか?アドバイスください!
こんにちは。
コメントありがとうございます。
FXは少額だと利益が出るまでに時間がかかるので、どれか一つならトライオートETFのナスダックトリプルが良いと思います!