こんにちは。こゆき(@yukilog00)です。
記録も兼ねて、月次運用実績の報告です。
対象はトラリピ、ループイフダン、トライオートFX、トライオートETF、連続予約注文の5つです。
トラリピ
資金320万で運用しているトラリピの運用実績です。
(投資元本300万+再投資分20万)

通貨ペア | 確定利益 |
---|---|
NZD/USD | 6,872 円 |
AUD/NZD | 6,266 円 |
USD/JPY | 4,826 円 |
CAD/JPY | 4,718 円 |
GBP/JPY | 3,579 円 |
GBP/USD | 3,514 円 |
NZD/JPY | 2,594 円 |
EUR/JPY | 2,092 円 |
AUD/JPY | 1,794 円 |
EUR/USD | 1,386 円 |
合計 | 37,641 円 |
確定利益は「+37,641 円」となりました。
好調だった11月・12月の利益と比べるとちょっとさみしいような?
ちなみに、私のトラリピ設定は以下の記事で公開しています。(2020/9/22~運用中)
2020/9/22から上記設定で運用しています。
それ以前のポジションは残っているので、プラスになったタイミングで手動決済しています。
※運用実績には手動決済分も含まれています。
ループイフダン
資金52万で運用しているループイフダンの運用実績です。
(投資元本40万+再投資分12万)

通貨ペア | 確定利益 |
---|---|
AUD/NZD | 9,027 円 |
CHF/JPY | 3,094 円 |
合計 | 12,121 円 |
確定利益は「+12,121 円」となりました。
豪ドル/NZドルの本数増やしたので、豪ドル/NZドルの利益が多くでました。
フラン円はS40を稼働してますが、なかなか下がってくれず、停滞気味です。
トライオートFX
資金130万で運用しているトライオートFXの運用実績です。
(投資元本120万+再投資分10万)

通貨ペア | 確定利益 |
---|---|
EUR/GBP | 8,493 円 |
CHF/JPY | 3,338 円 |
AUD/USD | 2,500 円 |
AUD/NZD | 372 円 |
合計 | 14,703 円 |
確定利益は「+14,703 円」となりました。
今月も稼ぎ頭は「攻めの低資金コアレンジャー_ユーロ/英ポンド」です。
もう、攻めのユロポンだけでいいんじゃないか…という実績ですw
トライオートETF
資金67万で運用しているトライオートETFの運用実績です。
(投資元本50万+再投資分17万)

銘柄 | 確定利益 |
---|---|
ナスダック100トリプル | 43,502 円 |
合計 | 43,502 円 |
確定利益は「+43,502 円」となりました。
12月は高値を追うのが怖くて3ドル間隔(※分割前)でトラップしてましたが、
1月はもう少し攻めようと思い1ドル間隔(※分割前)でトラップしてました。
おかげで、しっかりバイデン政権誕生のご祝儀相場に乗ることができ、過去最高利益がでました♪
ちなみに、私のナストリビルダー設定は以下の記事で紹介しています。(2020/9/8~運用中)
連続予約注文
資金30万で運用している連続予約注文の運用実績です。
(投資元本30万+再投資分なし)

通貨ペア | 確定利益 |
---|---|
EUR/AUD | 2,786 円 |
EUR/GBP | 2,694 円 |
NZD/USD | 2,279 円 |
USD/JPY | 2,247 円 |
GBP/USD | 2,069 円 |
NZD/JPY | 2,000 円 |
GBP/AUD | 1,276 円 |
EUR/USD | 1,038 円 |
AUD/JPY | 975 円 |
EUR/JPY | 750 円 |
AUD/NZD | 514 円 |
CAD/JPY | 500 円 |
合計 | 19,128 円 |
確定利益は「+19,128 円」となりました。
12月はブレグジット効果で、ポンド絡みの通貨ペアで驚異的な利回りとなっていましたが、
1月はポンドに偏らずバランスよく決済しています。
ちなみに、私の連続予約注文の設定は以下の記事で公開しています。(2020/11/30~運用中)
全体
全体では以下の通りとなりました。

サービス | 運用資金 | 確定利益 | 月利 | 年利換算 |
---|---|---|---|---|
トラリピ | 3,200,000 円 | 37,641 円 | 1.18 % | 14.12 % |
ループイフダン | 520,000 円 | 12,121 円 | 2.33 % | 27.97 % |
トライオートFX | 1,300,000 円 | 14,703 円 | 1.13 % | 13.57 % |
トライオートETF | 670,000 円 | 43,502 円 | 6.49 % | 77.91 % |
連続予約注文 | 300,000 円 | 19,128 円 | 6.38 % | 76.51 % |
合計 | 5,990,000 円 | 127,095 円 | 2.12 % | 25.46 % |
確定利益合計は「+127,095 円」となりました。
トライオートETF(TQQQ)で過去最高利益をあげられたおかげで、12万越えとなりました。
目標の月15万は未達ですが、年利換算では25.46%なので満足の結果です。
連続予約注文(驚異の年利換算76.51%、トライオートETF並み!)に資金投入していくつもりなので、上半期のうちには目標の月15万も達成できるのではないかな、と思っています。
以上、2021年1月の運用実績でした。
コメント
こんにちは。
月12万円の利益はすごいですね。
万一会社がつぶれてもギリギリ生きていけるレベル。
いや、無理かw
月10万円の利益出せたら気持ちいいだろうなぁ。
自分にはまだまだ先ですが、追いつけるように努力します。
一緒に頑張りましょう!
かいりさん、こんにちは。
安定して月12万、出せるようになってきました。
暴落を経験してない設定ばかりなので、コツコツドカンが心配ですが。。
会社にはまだまだお世話になりますw
かいりさんなら月10万もすぐだと思います。
お互い頑張りましょう!