この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。
設定
トラリピの説明や私の設定は、こちらの記事で公開しています。
2020/9/22から上記設定で運用しています。
それ以前のポジションは残っているので、プラスになったタイミングで手動決済しています。
運用実績には手動決済分も含まれています。
運用実績(2020/10/12週):7,822 円
2020/10/12週の運用実績は以下のとおりです。
通貨ペア 確定利益 AUD/NZD 2,516 円 GBP/USD 2,000 円 GBP/JPY 1,448 円 EUR/JPY 1,100 円 CAD/JPY 758 円 合計 7,822 円
新通貨ペアの豪ドル/NZドルが好調で「+7,822 円」の利益となりました。
ブレグジットのおかげでポンドも値動きが激しくて利益出ています。
運用資金 当週確定利益 週利 月利換算 年利換算 3,000,000 円 7,822 円 0.26 % 1.04 % 12.52 %
今までの運用実績
今までの運用実績は以下のとおりです。

お恥ずかしながら、3月第一週にコロナショックで80万ほど損切りしています。
トラリピは大暴落が来ても耐えられるように設定するのが定石ですが、「資金が少ないうちは多少リスクを取って資金を増やしたい」と思い、攻めた設定をしていたのが、災いしました……
現在はコロナ前よりリスクを抑えた設定で再稼働しています。
リスクを抑えるのはもちろん大事ですが、もう少し攻めた設定にしてもよいかなと思っています。
具体的には、EUR/JPYの売りの本数を増やすか(クロス円ショートを増やす)、
NZD/USDの売りを追加するか(クロス円以外を増やす)、と考え中です。
設定変更したら、Twitterとブログで報告します。
コメント