この記事では私が資金300万円で運用している「トラリピ」の運用実績を公開します。
「トラリピ」とは?
マネースクエアが提供しているFX自動売買のサービスです。
一度設定すれば、あとはシステムがルールに従って自動で売買を繰り返してくれます。
FXというとギャンブルのようなイメージがありましたが、FX自動売買はルールに従ってシステムが取引を行うため、
- 感情に左右されないルールに従ったトレードが可能
- 自動でトレードが行われるため、ほったらかしでOK(不労所得!)
というメリットがあり、資産運用として、とても有効だと感じています。
FX自動売買のサービスは色々ありますが、トラリピの特長は以下です。
- 「トラップ」「リピート」「イフダン」をひとつにまとめた特許技術
- レンジを決めて設定(相場が上がるか下がるかの予想が不要)
- 必要証拠金の計算が簡単なツール
私は現在、資金300万円で運用していますが、徐々に資金追加して将来的には2,000万で運用していきたいと考えています。
設定
こちらの記事で設定を公開しています。
2020/9/22から上記設定で運用しています。
それ以前のポジションは残っているので、プラスになったタイミングで手動決済しています。
運用実績には手動決済分も含まれています。
運用実績(2020/9/28週):15,167 円
2020/9/28週の運用実績は以下のとおりです。
通貨ペア 確定利益 GBP/JPY 7,192 円 AUD/JPY 5,100 円 AUD/NZD 1,253 円 NZD/JPY 599 円 GBP/USD 523 円 CAD/JPY 500 円 合計 15,167 円
ポンドが激しく動いてくれたおかげで「+15,167 円」の利益となりました。
新通貨ペアの豪ドル/NZドルも決済され、順調な滑り出しです。
運用資金 当週確定利益 週利 月利換算 年利換算 3,000,000 円 15,167 円 0.51 % 2.02 % 24.27 %
今までの運用実績
今までの運用実績は以下のとおりです。

お恥ずかしながら、3月第一週にコロナショックで80万ほど損切りしています。
トラリピは大暴落が来ても耐えられるように設定するのが定石ですが、「資金が少ないうちは多少リスクを取って資金を増やしたい」と思い、攻めた設定をしていたのが、災いしました……
現在はコロナ前よりリスクを抑えた設定で再稼働しています。
含み損も少し減りました。
「評価損益+確定利益」がプラスになってほしいところです。あと数か月はかかりそう。
気長にコツコツ積み上げていきます!
コメント