この記事では私が資金18万円で運用しているETF自動売買「トライオートETF」の運用実績を公開します。
設定
私は自動売買セレクトの「ナスダック100トリプル_ヘッジャー」を、
- 資金が少ないので、数量「1」
- ヘッジの売り注文を稼働停止
にして運用しています。
運用実績(2020/8/24週):+8,420 円
2020/8/24週の運用実績は以下のとおりです。
設定 | 確定利益 |
---|---|
ナスダック100トリプル_ヘッジャー | 8,420 円 |
合計 | 8,420 円 |
先週はナスダックトリプルが絶好調でした。
元金18万なので、週利4.7%!⸜( ´ ꒳ ` )⸝
今までの運用実績
今までの運用実績は以下のとおりです。

コロナショックからのナスダックの回復がすばらしく、ヘッジのショートが何度も損切りされたので、途中からヘッジのショートはすべて稼働停止しています。
このままでも十分利益はでていますが、9月のシステムリニューアルにあわせてカスタム運用に切り替えようか検討しています。
「ナスダック100トリプル_ヘッジャー」はボタンひとつで稼働開始できる手軽さはありますが、利益幅が狭すぎるように思うので……
あと、トラリピに慣れているので、追尾ではなくレンジ固定で設定したいという思いもありまして。
わずかにあるSPDRゴールドはカスタムで遊んでた名残です。
当分はゴールドの上昇が期待できそうなので、ゴールドでカスタムしようかと思いましたが、ナスダックトリプルの成績が良すぎるので、ナスダックトリプルに資金を集中したほうがいいと思い直し、一瞬稼働させましたがすぐ停止しました(笑)
コメント